ふらっとの九大ブログ

九大・九州大学伊都キャンパスについてこれから紹介していきます!!  

え...めっちゃ綺麗…九州大学図書館は実は国立大蔵書数ランキング第三位!

 

皆さまお久しぶりです。ふらっとです。早速九大の紹介第一弾といきましょう!!

 

第一弾としてご紹介するのは、2018年秋に移転が完了し、全面開館した

「九大中央図書館」です!

中央図書館 | 九州大学附属図書館

www.lib.kyushu-u.ac.jp

 

九州大学はご存知かもしれませんが、単一キャンパス日本一の広さを有しています。

 

kyudaisyoukai.hatenablog.com

 

しかし、これだけ広くても、伊都キャンパス棟間であれば、どの棟からも雨に濡れずに図書館へ辿り着けます。

 

東は文系ゾーンから、センターゾーン、理学部ゾーン、工学部ゾーン、西は農学部ゾーンまで、屋根が続いています。

 

また、理学部と工学部は棟が繋がっており、ちょうど急な山の上に立っているため

理学部から工学部に平行に歩いていると、階数がどんどん下がっていきます。

まぁ、これは後々触れましょう。

 

勿論中央図書館も雨に濡れずに来ることが出来ます。

 

一年生が最初に授業を受ける九州大学伊都キャンパスのセンター一号館の3階からずーっと続いています。

f:id:kyudaiss:20190317165837j:plain

センターゾーンの橋

この橋を渡り、進んでいきます。

f:id:kyudaiss:20190317170051j:plain

橋内部

さらに進みますよ笑

f:id:kyudaiss:20190317170208j:plain

図書館前橋内部

 外から見るとこんな感じですね。

 

結構綺麗じゃないですか?

f:id:kyudaiss:20190317161514j:plain

九州大学中央図書館外観

 

エスカレーターもあります。

f:id:kyudaiss:20190317163924j:plain

図書館エスカレーター

f:id:kyudaiss:20190317145755j:plain

九州大学中央図書館入口

到着です。

入る前に軽く図書館についての基本情報をご紹介します。

 

 

九州大学には図書館が全部で5つあります。

中央図書館、理系図書館、筑紫図書館、芸術工学図書館、医学図書館です。

その中でも中央図書館は、最も大きく収蔵能力350万冊を誇る国内最大規模の図書館となっています。すごい!!

 

例えば東京大学で一番大きい総合図書館と比べると、蔵書数では

東大総合図書館が約120万冊

九大中央図書館が約240万冊

と、図書館単体でも国内最大規模であることが分かります。

 

ちなみに単一の図書館で日本一の収蔵能力を持つのは、

国立国会図書館新館で750万冊(本館という括りだと1200万冊)だそうです。

恐れ入った...

 

さてここで、全国の図書館の蔵書数ランキングを第6位まで見てみましょう

(雑誌は統計から外しています)

第一位 国立国会図書館      1115万4403冊

第二位 東京大学付属図書館     966万5812冊

第三位 京都大学図書館機構     700万6456冊

第四位 早稲田大学図書館      583万8380冊

第五位 日本大学図書館       550万冊以上

第六位 九州大学図書館       419万9828冊

第六位 慶応大学メディアセンター  363万5865冊

詳細はブログの最後

 

なんと国立大学で東大京大についで3番目に蔵書数が多いことが分かります。

全国と比べても第六位ですが、大学が持つ図書館の数で比べると九大は少ないので

図書館当たりの蔵書数だと日本の大学の中でもトップなのではないでしょうか。

 

 つまり、中央図書館および二番目に大きい理系図書館のいずれかで探していれば、九大が所持しているだいたいの本にその場でありつけることになります。

 

さてさて、では本題の中央図書館の内装を見てみましょう。

 

f:id:kyudaiss:20190317162348j:plain

中央図書館内装

ああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁ!!!!

f:id:kyudaiss:20190317161443j:plain

中央図書館階段

好きぃぃぃぃぃぃ!!!!!!

f:id:kyudaiss:20190317163239j:plain

中央図書館長机

図書館好きにもそうでない人にもたまりませんよねこれ!

写真からも分かるように、解放的な自習スペースがたくさんあります。

 

探している本が自動で出てくる自動書庫も存在します。すごい...

 

会話や会議が出来るフロアもあり

部活やサークルの会議、講師を呼んでの100人規模の講義

議論しながらの勉強会などをするスペースがたくさんあります。

f:id:kyudaiss:20190321111059j:plain

勿論、映像を見れるスペースもありますよ。

 

 また、九州大学移転に伴い使われなくなってしまった箱崎キャンパスの図書館にあった机が一部使われています。リサイクルも大事です。懐かしい方もいるかもしれませんね。

f:id:kyudaiss:20190317165405j:plain

箱崎キャンパス出身の長机

f:id:kyudaiss:20190317165400j:plain

箱崎キャンパス出身の長机


 

また図書館に併設されたカフェもあります!DOMU CAFFE”です。

f:id:kyudaiss:20190317162029j:plain

DOMU CAFFE

 

 なんと平日ならランチに+150円でパン食べ放題がついてきます。

食欲旺盛な男子大学生も安心して食事が出来ますね。最高。

 

勿論全部べた褒め...というわけではありません。

学生の立場から、あえて改善して欲しい点を挙げるとすれば

 

・中央図書館の24時間開放(医学図書館は24時間空いている。中央図書館は21時に閉館。土日はなんと18時)

・理系図書の追加(理系の本は中央図書館にほぼ無い。理系図書館には文系のものも結構あるのに…)

 

このくらいでしょうか。室温もちょっと暑い理系図書館に比べると過ごしやすいですし、自然光が入ってくるのでとても明るく、窓際なんて最高の空間です。

 

会話したい人は、きゅうとコモンズという上にも書きました、話せるフロアに行くので館内は非常に静かです。

 

研究用に個室もいくつか用意されているので、一人で集中したい人にも向いています。

 

 

全国の図書館好きの方々にはぜひ一度訪れて欲しいですし、綺麗な図書館で勉強したい学生にも是非受験して欲しいと思います。

 

それでは今回はこのへんで!

 

 

国立国会図書館HP 国立国会図書館について 統計 平成29年度

http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/outline/numerically.html

平成29(2017)年度附属図書館統計表

https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/sites/default/files/2019-03/statistic_2017.pdf

京都大学HP 京大について データで見る京都大学 蔵書数について 2017年

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/issue/ku_profile/documents/2017/22.pdf

早稲田大学図書館年報 2017年度末

file:///C:/Users/Seitaro%20Oyama/Downloads/WasedaDaigakuTosyokanNenpou_2017_14.pdf

慶應大学メディアセンター 統計 平成29年度

http://www.lib.keio.ac.jp/publication/medianet/article/pdf/02500760.pdf

 九州大学図書館HP

https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/libraries/scitech

twitter.com

 

以下過去の記事

 kyudaisyoukai.hatenablog.com

 

 

kyudaisyoukai.hatenablog.com

kyudaisyoukai.hatenablog.com

 

 

 

kyudaisyoukai.hatenablog.com

kyudaisyoukai.hatenablog.com

kyudaisyoukai.hatenablog.com

 

kyudaisyoukai.hatenablog.com

 

 

 

 

kyudaisyoukai.hatenablog.com

kyudaisyoukai.hatenablog.com

kyudaisyoukai.hatenablog.com

kyudaisyoukai.hatenablog.com

 

 

kyudaisyoukai.hatenablog.com

 

 

kyudaisyoukai.hatenablog.com